カート管理_受取店舗設定

カート管理 > 受取店舗設定

1.概要

本画面では、お届け方法を受取店舗とした場合の受取店舗の設定を行います。本画面は、「食品・ギフト向け機能」を利用する場合のみ利用できます。

2.受取店舗一覧

登録済みの受取店舗を表示した一覧です。一覧からは、新規作成画面への移動、登録済み受取店舗の編集画面への移動、受取店舗の削除が行えます。

図.受取店舗一覧

2.1.項目概要

受取店舗一覧で取り扱う項目の定義は、次の表の通りです。

表.受取店舗一覧の項目定義

項目

説明

「新規作成」ボタン

クリックすると、受取店舗の新規作成画面へ遷移する

「並順保存」ボタン

クリックすると、受取店舗一覧の並び順を保存する

並替

ドラッグ&ドロップで受取店舗の位置を移動する

店舗コード

外部連携時の店舗コード

店舗名

受取店舗の登録名

表示/非表示

サイト上での受取店舗の選択肢に表示するかどうかを表示

「編集」ボタン

クリックすると、該当の受取店舗の編集画面へ遷移する

「削除」ボタン

クリックすると、該当の受取店舗が削除される

3.店舗情報登録

店舗情報登録画面では、店舗情報の登録を行います。

3.1.基本情報の設定

受取店舗の基本情報を設定します。

図.基本情報の設定

3.1.1.項目概要

基本情報の設定で取り扱う項目の定義は、次の表の通りです。

表.基本情報の設定の項目定義

項目

説明

店舗コード

外部連携時の店舗コード

※登録後は変更不可

店舗名

受取店舗の登録名

表示/非表示

サイト上での受取店舗の選択肢に表示するかどうかを設定する

受取店舗グループ

受取店舗グループを設定する。

商品ページ上で「エリア」項目として表示され、受取店舗を選択する際に「エリア」での絞り込みが可能になります。

店舗グループの設定方法については、>>「カート管理_受取店舗グループ設定」をご参照ください。

店舗説明文

店舗受取で注文された場合の注文確認メールに表示する店舗の説明文を記載する

店舗説明文(サイト表示用)

店舗受取対応商品の商品ページで、店舗が選択された際に表示する説明文を記載する

3.2.受取希望時間帯の設定

受取希望時間帯を設定します。受取希望時間帯を登録すると、サイトで受取情報を選択する際の受取希望時間帯の選択肢に表示されます。

図.受取希望時間帯

3.2.1.項目概要

受取希望時間帯の設定で取り扱う項目の定義は、次の表の通りです。

表.受取希望時間帯の設定の項目定義

項目

説明

受取希望時間帯

受取希望時間帯を設定する。

受取希望時間帯は任意の文字列で指定できる。例)9時~12時、9:00~12:00

受取希望時間帯を追加する

「受取希望時間帯を追加する」をクリックすると、受取希望時間帯の項目を一つ追加する

削除

「×」をクリックすると、受取希望時間帯を削除する

3.3.休業日の設定

休業日を設定します。休業日として指定した日は、サイトで受取情報を選択する際に受取希望日のリストから除外されます。

図.休業日の設定

3.3.1.項目概要

休業日の設定で取り扱う項目の定義は、次の表の通りです。

表.休業日の設定の項目定義

項目

説明

休業日

カレンダーの日付をクリックすると、グレーになる。

グレーにした日を休業日として登録する。

※複数選択可能

4.関連記事

4.1.店舗の受取希望日を設定する

>>「カート管理_受取希望日設定」へ

4.2.受取店舗グループを設定する

>>「カート管理_受取店舗グループ設定」へ

4.3.受取店舗設定をインポートする

>>「システム管理_各データのインポート」へ

>>「システム管理_CSVレイアウト(受取店舗_基本情報/受取時間帯)」へ

>>「システム管理_CSVレイアウト(受取店舗_休業日)」へ

4.4.受取店舗設定をエクスポートする

>>「システム管理_各データのエクスポート」へ